数日前に雪がチラチラしたので冬用タイヤに替えたのですが、また気温が少し上がりました。
でも来週からまた冷え込むみたいですね。
インフルエンザやお腹の風邪が流行っているみたいなので、みなさんもお気をつけください。
私はむかし流行った「カスピ海ヨーグルト」を最近食べ始めました。カスピ海ヨーグルトに含まれるクレモリス菌FC株というのが、免疫細胞の活性化やアレルギー症状に効果があるということを何かで目にして、今更ながらはじめました。
風邪予防と美肌効果を期待して、それに加えてやずやの「ケフィア」も飲んでいます。
今年の冬は乳酸菌で攻めてみようと思います。
薬ではないので1~2か月続けないと効果が出ないそうなので、じっくり試してみたいと思いますが、心なしか体が軽いというか気持ちが軽い感じがします。
今朝、お電話でお問い合わせをいただきました。
最近、咳が止まらず、偶然見たテレビ番組で「古い羽毛布団を使っていると、羽毛が出てきて、それが咳の原因になる」と言っていたのを聞き、そして偶然当店の羽毛リフォームのぼりを見てお電話をくださいました。
羽毛は長年使ううちに、ふわふわのダウンボールの枝先が千切れてファイバー化してきます。側生地も同様に、皮脂などによって傷んでくるため、縫い目や小さな裂けめからファイバー化した羽毛が出るようになることがあります。

お客様の咳の原因はわかりませんが、ファイバー化した羽毛を吸い込むことが身体によくないことは確かです。
リフォームについては実際に羽毛布団を見せていただかなくてはいけないので、ぜひご来店くださいとお伝えしました。
そして早速午後にはご来店。
目に見えるほど羽毛は出ていませんでしたが、やはり細かいファイバーは出ているようでした。
ホコリや羽毛をかなり気にされているようでしたので、「ゴア」の生地でのリフォームをご紹介しました。

アウトドアをしている方ならご存知かと思いますが、風や雨を防ぐゴアラミネート加工を羽毛布団の側生地に施したものです。
水やタバコの煙、PM2.5まで通さないので、もちろん羽毛も外に出しません。水蒸気は通すので、蒸れずにサラッとした掛け心地です。
通常、羽毛布団の側生地は羽毛が出ないように高密度の生地を使いますが、ゴアラミネート加工された羽毛布団はそもそも羽毛が出る心配がないので、目が粗い生地でも大丈夫。そのためかなり軽量な羽毛布団ができます。大げさに言うと、ガーゼでもいいくらい。
今回はこのゴアの側生地で羽毛リフォームをさせていただくことになりました。
年内出来上がりは本日受付まででしたので滑り込みセーフ(;’∀’)
お急ぎでない方は12月31日まで受け付けはできますので、ぜひご相談ください!
年内休まず営業します。
**********************************************************
岡山県真庭市 ねむりを考える寝具専門店 ふとんのとみなが
〒719-3202
岡山県真庭市中島408 富永ふとん店
(ゆめタウンイズミ久世店前)
TEL:0867-42-0322(←お問い合わせはこちらまで)
9:30~19:00
定休日:第二、第四水曜日(祝日の場合は営業いたします)
ホームページ
http://www.nekoronta.co.jp/
お得な情報配信しています↓↓↓

**********************************************************